2010年08月04日

吹上浜おさかな館




西薩海道くいだおれバスツアーは

日置市の江口蓬莱館から吹上浜おさかな館へ移動しました

30分くらいの移動時間にこまるちゃんは熟睡です

吹上浜おさかな館は 入来浜の入り口にあります

そうです!! 潮干狩り時にアイスを買うお店です(←多分8割の人は理解可能)






吹上浜おさかな館では

天然魚の手作り干物とおむすびを頂きました

吹上浜おさかな館

吹上浜おさかな館

ツアー中 2回目の

が~ん!! が~ん!! が~~~ん!!です

カワハギの干物 美味しすぎます

既に くいだおれているのに 止まりません

私の人生においての 干物って一体。。。

過去のカワハギは一体。。。やる気0だったとしか考えようがありません

日本人の魚食が減っている。。。 

その理由は 美味しく無いから!!

絶対そうです!!

スーパーの魚がテーブルに並ぶなら 子供だって魚嫌いになります

ここの魚を食べれば 食人生がきっと変ります

こまるちゃんに食べさせたいけど 熟睡中でした

超 無念!!(ちょくちょく来るから 大丈夫)







入来浜で潮干狩り体験です

吹上浜おさかな館


入来浜は今年2回目の潮干狩りです

小さめ波貝がちらほらでした

吹上浜おさかな館


あさりは ほぼ採れない との事でした

ここは バカ貝がよく採れる所です

ジャングル状態の 防砂林を通りませんし

シャワーやトイレがあるので 小さなお子様連れにはいいと思います

近くに ゆーぷる吹上や吹上浜公園等あります

一日のんびり過ごせます








バスツアーは 鹿児島市のおいどん市場へ向かい 終了です

いや~~~~良かった!!

腰抜けそうな美味しさに 正直驚きでした

スーパーの魚を 必死になって 

「鱸のソテー~バジリコソース~」とか していた私は アホでした

やっぱり 焼くだけで美味しい(塩すらいらない)魚を買うべきでした











 





             
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
2日はお客様感謝デー
溝ノ口洞穴
レストランホテル森小休
弥五郎伝説の里
火之神(ひのかみ)公園
寺田旅館
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 2日はお客様感謝デー (2011-09-16 09:55)
 溝ノ口洞穴 (2011-09-15 15:15)
 レストランホテル森小休 (2011-09-08 09:44)
 弥五郎伝説の里 (2011-09-06 09:53)
 火之神(ひのかみ)公園 (2011-09-05 09:55)
 寺田旅館 (2011-09-03 09:56)

Posted by てげてげ2 at 09:28│Comments(0)おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吹上浜おさかな館
    コメント(0)