2010年05月30日

ラ・ビアニド・レストラン野元




伊集院町郡の「ラ・ビアニド・レストラン野元」でランチです。

ハンバーグが美味しいと評判です。

場所が分らなかったのですが、

伊集院のあずま保育園を目指して行くと、

看板が出ていて、辿り着けました。

店内は座敷や掘りごたつや、テラスや・・・

広い店内です。

レストランウエディングも可能な雰囲気でした。

こまるちゃんの希望でテラス席に。

ラ・ビアニド・レストラン野元


深い緑と心地よい空気です。

本当に、木々に囲まれたレストランです。

ラ・ビアニド・レストラン野元







ハンバーグランチ¥1300

ラ・ビアニド・レストラン野元


カニクリームコロッケランチ¥1500(多分)

ラ・ビアニド・レストラン野元


それぞれに、パンかライス、スープ、サラダ、飲み物が付きます。

ラ・ビアニド・レストラン野元 ラ・ビアニド・レストラン野元






全体にお野菜が充実していて、

やさしいお味です。

私にはちょうどいい塩加減でした。

ハンバーグも甘くて、ジューシーで歯ごたえもあって・・・

付け合せも季節のお野菜で、美味しいです。

実はほぼこまるちゃんが食べまして、お腹がぷ~~と。

「パン美味しい!!」そうです。







カニクリームコロッケも、やや塩分控えめです。

下のトマトソースが美味しい♪

でも、カニクリームコロッケと合う?

パスタを投入したい!!

ボリュームはやや抑え気味です。

ライスも少なめです。






店内は、年齢層高い方が多く、ほぼ満席です。

老夫婦や、年配のママ友(イヤ、祖母か・・・)グループ等々。

洋食だけではなく、

お味噌汁とご飯がついた定食や、松花堂弁当もありました。

がっつり食べたい人には不向きかな・・・

ママ友ランチでも、「スイーツ欲しいかも・・・」なボリュームです。

こまるちゃん以外は腹6分なので、

次に参ります。。。



  



             
同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
セラーノ・デ・クニミ
森小休
やごろう亭
喜久家食堂
華蓮Jr
暖中
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 セラーノ・デ・クニミ (2011-09-14 09:56)
 森小休 (2011-09-13 13:06)
 やごろう亭 (2011-09-07 09:55)
 喜久家食堂 (2011-09-01 09:55)
 華蓮Jr (2011-08-30 11:17)
 暖中 (2011-08-26 09:53)

Posted by てげてげ2 at 20:28│Comments(6)ランチ
この記事へのコメント
いいね~~、自然に囲まれランチって気持ちいいよね♪
このゴロッとお野菜がついてくるのが嬉しい限りやね。
やっぱり、お野菜しっかり食べさせてくれるランチがいいわ!!

ハンバーグといえば、紫原のシェフって店が美味しいらしいけど、
まだいけてない。
しょーくんがあまりハンバーグ、食べないからね。
けど、気になってるだいぶなる。
近いんやけど、近すぎてって感じで~~(^^;;
Posted by おでかけおでかけ at 2010年05月31日 08:00
おでかけさんへ

こまるちゃんはハンバーグも卵の黄身も克服しましたよ。
ハンバーグは黒毛和牛ミンチのみ使用(玉葱無し)で克服!!
まあ、肉食べてるのと一緒だからさ・・・
今は玉葱入りでも、おうちのでも、OK。
美味しかったら、そこからハマルかもよ。
お子様ランチのハンバーグじゃ無理よ・・・やっぱ。
シェフ行ってみたら?
Posted by てげてげ2てげてげ2 at 2010年05月31日 10:21
おいしそうですねぇ~

自然の中で食べるなんてなんて贅沢!!

てげてげ2さんの食レポートみてるといきたいなって思う店ばかり!

ブログみて行った気分になっております(笑)
Posted by i-i at 2010年06月01日 09:10
i-iさんへ

テラスいいかも・・・です。
ホント、贅沢ですね。
食欲が増進するし、気持ものんびりして、
「早く食べなさい」とか「これ、食べなさい」って言いませんでした。

わたし、食レポーターですか・・・
ひこまろの様にはなりたくないなぁぁぁ。
近づきつつあるけど・・・
Posted by てげてげ2てげてげ2 at 2010年06月01日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラ・ビアニド・レストラン野元
    コメント(6)