2009年09月27日

潮干狩り



こまるちちの「潮干狩り」シーズンがやってきました。

吹上浜海浜公園まで行ってきました。

何とも広い公園で、自転車無いと、確かに辛い。

公園はじゃぶじゃぶ池(幼児の水遊び場)やサンセットブリッジ等、色々ありまして・・・

しかし、とにかく、浜に出たくて仕方が無い、こまるちちです。


ランチは近くの cafe aoba*さんで・・・

詳細は後ほど。

ランチ中も、引いて行く潮を見つめ続けるこまるちちでした。



万の瀬川河口から、吹上浜に向かって入っていきました。

カニ、カニ、カニ、 カニだらけ。えーっと・・・

潮干狩り


誰もいません。

ここで、摂れるのか心配です。



やっぱり、取れません。

海遊びに替わっておりました。

潮干狩り


収穫は、小さなあさり1個。

小魚。 カニ。 エビ。 ナゾな貝。 多数。げんなり

潮干狩り潮干狩り


こまるちゃんには、たまらなく楽しい時間でした。

帰りの浜も10分以上歩いたのですが、

獲物、物色しつつの、帰路を楽しんでいました。にっこり



             
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
2日はお客様感謝デー
溝ノ口洞穴
レストランホテル森小休
弥五郎伝説の里
火之神(ひのかみ)公園
寺田旅館
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 2日はお客様感謝デー (2011-09-16 09:55)
 溝ノ口洞穴 (2011-09-15 15:15)
 レストランホテル森小休 (2011-09-08 09:44)
 弥五郎伝説の里 (2011-09-06 09:53)
 火之神(ひのかみ)公園 (2011-09-05 09:55)
 寺田旅館 (2011-09-03 09:56)

Posted by てげてげ2 at 11:31│Comments(2)おでかけ
この記事へのコメント
おもしろ~い、おもしろ~い!!

潮干狩り。未知の世界であります。
小さい頃何度も連れて行ってもらったようですが、
憶えてません。
(憶えてなくても、今の私を形成している血となり骨となっているはずと
信じたいです)

水槽の中が、海を凝縮した感じで素敵ですね。

いつも思うのですが、
てげてげさん、フットワーク軽いですね。
見習わなければ!
Posted by すー at 2009年09月27日 13:35
潮干狩り楽しいみたいです。

お魚も水や砂や一緒に持って来るので、暫く元気です。
2.3日したら、与次郎の海にに放ちに行くんです。

潮干狩りぜひどうぞ。

フットワーク軽いのはいいのですが、毎日強行スケジュールで、こまるちゃんがダウンしました。
原因不明です。

先生に、「川の河口で、泥だらけで、多分、色々口に入りました。」
って、報告せねば・・・
Posted by てげてげ2てげてげ2 at 2009年09月27日 21:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潮干狩り
    コメント(2)