2009年07月19日

曽我どんの傘焼き

鹿児島に来て、3年です。


まだ、一度も曽我どんの傘焼きを見たことが無かったので、見に行ってきました。


時間は18~20時と書いてあったのですが、まさか、18時に焼くはずはありません。肯く


19時位に甲突川の会場に着き、パンフを見たら、19:40に傘焼きとありましたので、川沿いで待つことに。。。


こまるちゃん暇ですZZZ


今日は昼寝をしていきましたので、何とか頑張りましたゲンコツ


示現流の演舞(?)等々あり、なかなか、傘焼きは始まりません。うーん


実際傘焼が始まったのは、20:15くらいからでしたが。。。(さすが、薩摩タイム)


すごい勢いです。


川岸で見ていましたが、熱気で顔が熱くなりました。


曽我どんの傘焼き


幻想的というよりも、すごい迫力です。


甲突川左岸は灯籠で飾られ、幻想的でした。


曽我どんの傘焼き






             
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
2日はお客様感謝デー
溝ノ口洞穴
レストランホテル森小休
弥五郎伝説の里
火之神(ひのかみ)公園
寺田旅館
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 2日はお客様感謝デー (2011-09-16 09:55)
 溝ノ口洞穴 (2011-09-15 15:15)
 レストランホテル森小休 (2011-09-08 09:44)
 弥五郎伝説の里 (2011-09-06 09:53)
 火之神(ひのかみ)公園 (2011-09-05 09:55)
 寺田旅館 (2011-09-03 09:56)

Posted by てげてげ2 at 22:59│Comments(0)おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曽我どんの傘焼き
    コメント(0)